ドッグラン規約
絶対厳守。守れない場合は利用をお断りします。
1年に1回必ず登録更新を行なって下さい。未登録の犬は入場できません。登録証は必ず首から下げて入場して下さい。登録方法についてはこちらから。
ドッグランの役員は腕章をつけております。役員の指示には従って下さい。
事故やトラブルの元になるので体重だけでなく性格も考慮して下さい。中大型犬と小型犬を一緒に連れている方はフリーエリアをご利用下さい。
犬の飛び出しを防ぐ為、出入り口は二重扉になっております。扉を開ける際は、もう一方の扉が閉じているのを必ず確認して下さい。
入口施錠の暗証番号は他人には教えないで下さい。ドックラン利用者登録証の所有者同士であっても教えないで下さい。
ラン内はゴミ箱はございません。うんちだけでなく嘔吐物やゴミもお持ち帰り下さい。
ランでのおやつは他の犬とのトラブルに発展する恐れがあるのでNGです。自分の犬だけでなく他犬にも絶対あげないでください。
中大型エリアでは大型犬が飲み込む恐れがあるため、テニスボールより小さく柔らかいおもちゃは使用禁止です。
例外として毎月のお掃除会で配る飲み物だけはランの中で飲むことができます。
犬以外のペットは利用できません。
訓練士などの営業活動はできません。ただし管理側主催の催事は例外とします。
リードはラン内に入って犬が慣れてから放して下さい。退場の時も飛び出さないようリードをつけてから出て下さい。
ラン内では走行中の犬の妨げになりますので、フレキシブルリードやロングリードの使用は禁止です。
狂犬病の予防接種をしていない犬や最後のワクチン接種をしていない4ヶ月以内の子犬は利用できません。
闘犬種は口輪を着用しないと入場できません。その他噛み癖のある犬も口輪を着用してください。
発情期の雌犬、病気あるいは内部的・外部的に寄生生物(ノミ・ダニ・回虫等)を持った犬は入場できません。
飼い主1人につき同時に利用できる犬は最大2頭までとします。常に愛犬から目を離さず速やかに対処できる気配りをお願いします。
喫煙やトイレなどの理由に関わらずラン内に犬やお子様を残したまま外または別エリアに移動しないで下さい。
咬傷事故などのトラブルに関しては、その場で当事者間で話し合い解決をして下さい。
犬同士吠え出して喧嘩になりそうになった時には、リードをつけてエリアを退出するとトラブル防止になります。
車でご来場の方は公園の駐車場をご利用下さい。公園駐車場が満車の場合は公園周辺のコインパーキングをご利用下さい。